土. 8月 23rd, 2025

    いつからか分からないのですが、今気づいたので投稿します。

    Googleアナリティクスで完全なリファラー(参照元)URLを取得する場合は、

    http://www.hide10.com/archives/11948

    こういうフィルタの設定をしておく必要があると思っていたのですが、そんなことしなくても普通に(デフォルトで)取得できるようになっていますね。

    標準レポートのトラフィック > 参照元

    からドメイン名をクリックしてドリルダウンして見ることもできますし、

    カスタムレポート新規作成 > ディメンション > コンテンツ > 完全なリファラー

    を選んで新しいレポートを作成しても確認できます。

    カスタムレポート新規作成 > ディメンション > コンテンツ > 完全なリファラー

     

    便利ですね。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です